DELL XPS 15zのパッケージはどれがお得?
先日発売になったばかりのXPS 15zでは、最新プロセッサパッケージとしてプレミアムとプラチナ、最新高速プロセッサパッケージとしてプラチナの合計3つのパッケージが用意されていますが、この3つのパッケージを比較していて気づいたことがあります。
3つのパッケージの違いを比較すると。。。
★話題のパソコン人気ブログランキングはこちら★
3つのパッケージの違いを比較すると。。。
★話題のパソコン人気ブログランキングはこちら★
次の表のようになります。
CPUにCore i5プロセッサを搭載したパッケージが2つ、Core i7を搭載したパッケージが1つという構成になっています。
AとBの違いはメモリ容量とグラフィックスで価格差は1万円、BとCの違いはCPUとメモリ容量で価格差は2万円です。
パッケージ内でCPUの変更はできないので、最もパフォーマンスの高いCore i7を搭載したいということであれば選択肢は最新最速/プラチナ(C)だけになります。
搭載できるCPUの主な違いは次のとおり。
Core i5搭載の最新プロセッサ/プラチナとCore i7搭載の最新最速/プラチナのスペック面での違いは、CPUとメモリ容量です。これで価格差は2万円となっています。
Core i5プロセッサを搭載した最新プロセッサ/プレミアム(A)とプラチナ(B)のスペック面での違いは、メモリ容量と解像度とグラフィックス。プレミアムパッケージでメモリ容量とグラフィックスを変更することはできませんが、解像度のみは1920×1080ドットに変更可能です。ただし、変更するには9,975円かかるので、合計金額は109,955円となります。これだと、プラチナパッケージ(109,980円)とほぼ同じ価格になってしまいます。それでいて、メモリとグラフィックスはプラチナパッケージ(B)の方が優れているので、解像度が1920×1080ドットの液晶を使用したい場合には、プレミアムではなくプラチナを選択する方が断然お得ということになります。
なので、XPS z15のパッケージを選択する場合には、次のよう基準で判断するといいかもしれません。
・価格にこだわらず最も高い性能を実現したい→最新高速高速/プラチナパッケージ(C)
・とにかく一番安い価格でXPS 15zを手に入れたい→最新プロセッサ/プレミアムパッケージ(A)
・解像度1920×1080ドットの液晶を搭載し、コストパフォーマンスに優れた構成を手に入れたい→最新プロセッサ/プラチナパッケージ(B)
*詳しくは、XPS 15z
(DELL公式ページ)を参照してください。
【XPS 15zレビュー】
極薄デザインのXPS 15zを購入しました!詳しくは、XPS 15zレビューをクリック!





【参照記事】
・DELL XPS 15z発売
・DELL New XPS 15とXPS 15zの違い

*上記パッケージは2011/5時点の情報に基づいています。変更されることがあるのでご注意ください。
A.最新プロセッサ/プレミアム |
B.最新プロセッサ/プラチナ |
C.最新最速プロセッサ/プラチナ |
|
CPU |
Core i5 2410M |
Core i5 2410M |
Core i7 2620M |
メモリ |
4GB |
6GB |
8GB |
HDD |
500GB |
750GB |
750GB |
解像度 |
1366x768 |
1920x1080 |
1920x1080 |
ビデオカード |
NVIDIA GeForce GT 525M 1GB |
NVIDIA GeForce GT 525M 2GB |
NVIDIA GeForce GT 525M 2GB |
価格 |
99,980円 |
109.980円 |
129,980円 |
CPUにCore i5プロセッサを搭載したパッケージが2つ、Core i7を搭載したパッケージが1つという構成になっています。
AとBの違いはメモリ容量とグラフィックスで価格差は1万円、BとCの違いはCPUとメモリ容量で価格差は2万円です。
パッケージ内でCPUの変更はできないので、最もパフォーマンスの高いCore i7を搭載したいということであれば選択肢は最新最速/プラチナ(C)だけになります。
搭載できるCPUの主な違いは次のとおり。
Core i5 2410M |
Core i7 2620M |
|
コア数 |
2コア |
2コア |
動作周波数 |
2.3GHz |
2.7GHz |
ターボ時の最大動作周波数 |
2.9GHz |
3.4GHz |
3次キャッシュ |
3MB |
4MB |
Core i5搭載の最新プロセッサ/プラチナとCore i7搭載の最新最速/プラチナのスペック面での違いは、CPUとメモリ容量です。これで価格差は2万円となっています。
Core i5プロセッサを搭載した最新プロセッサ/プレミアム(A)とプラチナ(B)のスペック面での違いは、メモリ容量と解像度とグラフィックス。プレミアムパッケージでメモリ容量とグラフィックスを変更することはできませんが、解像度のみは1920×1080ドットに変更可能です。ただし、変更するには9,975円かかるので、合計金額は109,955円となります。これだと、プラチナパッケージ(109,980円)とほぼ同じ価格になってしまいます。それでいて、メモリとグラフィックスはプラチナパッケージ(B)の方が優れているので、解像度が1920×1080ドットの液晶を使用したい場合には、プレミアムではなくプラチナを選択する方が断然お得ということになります。
なので、XPS z15のパッケージを選択する場合には、次のよう基準で判断するといいかもしれません。
・価格にこだわらず最も高い性能を実現したい→最新高速高速/プラチナパッケージ(C)
・とにかく一番安い価格でXPS 15zを手に入れたい→最新プロセッサ/プレミアムパッケージ(A)
・解像度1920×1080ドットの液晶を搭載し、コストパフォーマンスに優れた構成を手に入れたい→最新プロセッサ/プラチナパッケージ(B)
*詳しくは、XPS 15z
【XPS 15zレビュー】
極薄デザインのXPS 15zを購入しました!詳しくは、XPS 15zレビューをクリック!





【参照記事】
・DELL XPS 15z発売
・DELL New XPS 15とXPS 15zの違い

*上記パッケージは2011/5時点の情報に基づいています。変更されることがあるのでご注意ください。
DELLパソコンを激安で購入する方法を参照するにはこちら!!


- 2011.05.27 Friday
- DELLパソコン情報